アリス マッドネス リターンズ(PC版)  
  | Home | Ali-Nigh | Demon's Eye | BBS |

アリス マッドネス リターンズ(PC版) 感想等 (プレーしながら気がついたことをそのつど追加、修正)


Origin ダウンロード版アリス マッドネス リターンズの起動挙動が変わった?
2022.04.01
備忘録、アイテム収集順路

Windows 10でのDVD版アリスマッドネスリターンズのゲーム起動アイコン
DVD版アリスマッドネスリターンズのリリース日チェックがエラーで通らない 2023.11.20
オリジナル30FPSの画面を60FPSにする
武器強化のため歯を集めるのが面倒 な人に、必要本数調整
ゲーム中でのXbox360コントローラーのボタン割付変更・X軸反転
PS2、PS3コントローラーを使用する
Intel CPU内臓グラフィックチップによる動作
小技集
異常現象(戦闘中)
異常現象(非戦闘中)
キーボード・マウス時のバグ、その他のバグ及び他の設定変更。   キーボード・マウス時のフォーカス/傘バグ修正済みファイル

★Originにアップデートが有り、適用すると、傘バグにならないようです。2022.04.01記 
 
ただ、今までOriginクライアントを使用しないで使ってい場合、クライアントにログオンしていないとゲームが起動しなくなります。


2chの【PC】Alice Madness Returns 第26章【アリス2】がDAT落ちのため、 次のサイトに有る第26章過去ログの2〜10項までを参照。

http://game.z49.org/logs/alice/
↑目次のエンコードが日本語(EUC)、各ページがシフト(JIS)と異なっています。移転サイトへ URL 修正 2020.09.01

Xbox 360のコントローラ
について。
Xbox 360のコントローラが操作標準らしいので、今回初めてコントローラ購入。
前作との、いちばんの違いはカメラ向きの操作が別に有ることです、前作ではカメラは常にアリスの前方を向いています。
本作で前進にスティックを倒したまま、カメラスティックで向きを変えて走っていくのと同じ感じです
(静止状態では同様状態には出来ない)。
ターゲットロック中はジャンプが出来ないので解除してジャンプしようとした時、ロック中出ている黒枠が瞬時に消えないので、
解除してないと思い また切り替えボタンを押してロックに戻ってしまってジャンプが出来ない。
(切り替えON-OFFトグルだったのをボタン押している間のみロックするように変更しました、黒枠変化を気にせず出来ます)
(インストール直後はトグルに成っています、コントローラの設定(カメラ)でフォーカスを長押しにすると、
 ボタン押している間のみ
ロックするように成ります、初期設定にするで「長押し」になるのに、
 PC版PDF取り説
「コントローラに付いては解説なし」によると、
 設定は「切り替え」となっている) ★Xbox360版、PS3版のPDF取り説では「長押し」になっている
当方ではキーボード+マウスでの動きに難がある、マウスを
速く動かすと移動量が少なく、
ゆっくり動かすと移動量が大きく変化する現象です。
ジャンプ浮遊中にはマウスを速く動かすと移動量が少ないという状態にはなりません。
(AliceInput.ini の bEnableMouseSmoothing=True を False にしてもこれの改善は無し)
スティックの場合中立位置において、遊び部分が有るので、ターゲットを狙う場合、なれていないせいも有りますが、
 動き出さないと思って必要以上にスティックを動かしてしまい、目標点を行き過ぎて、戻って行って、戻って行って、
 の繰り返しになり、時間制限内に行わなければならない場合は、なかなかクリアできません。
(1〜2か月もやっていると慣れましたが)

正規ルートと枝ルート
本作では別に行ける場所が有るとか、鍵穴とか、豚鼻で出現するルートとか有った場合、
どっちが正規かちょっと先を見て判断しようとすると、通路が閉じたり、場面転換して戻れなくなる場合がかなり有るので基本的に、
分岐は自分に近い方からこなして行く、豚鼻の方を優先するのが良いと思います。

敵との戦闘について
前作ではボス戦以外、スルーしていける場合は、スルーして進める場合が多かったですが、
 本作では倒さないと次へ進むルートが出現しない場合が多いと思います。
前作では簡単モードだと、ジャンプしなくても行ける様、通路が続いていたり、出現する敵が弱い者とか、数が少ないとかしたが
 本作ではダメージ配分の違いのみなのかな?、と初め思ったのですが、何回かやってみた感じでは壷とか箱とかを壊したときに
  バラが出る率とか量が難易度が低いと多いように見えました。
前作では時間内に操作を完了しなければならない所は無かった様に思いますが、
本作では時間内に操作を完了しなければならない所が多い。
前作では物陰に隠れながら、行うチキンプレーを多用出来ましたが、本作ではそれが出来る場面がほんの僅かです。
敵が一度に複数登場する戦闘に於いて、回避ボタン及びペッパーミル、ポットの切り替えボタンが押しても反応しないケースが
 多々見られます、プログラム上、戦闘の処理に時間を取られ、入力監視が疎か(後回し?)に成っているのではと言う感じです。
画面のフリーズについて。
DVD-ROM(US)版でのインストールなのですがインターネット接続せずに数日使用していると、
時折30秒から60秒位フリーズするようになります。
そのうち2〜3分おき位で頻発するようになって来ます。(このときCPU使用率は0パーセントとなっています)
インターネット接続しているとそうはなりません、たまに瞬間引っかかったかな程度のことは起きることはあります。
(ゲ−ム中に認証確認をしょっちゅうしているの???)
日本のエレクトロニック・アーツからの日本語ダウンロード版でも、も同じでした。
2012年夏以降PCを変更しましたがそれではインターネット接続していなくても長時間フリーズすることはないです。

セーブデータについて。
前作と違い最新上書きオートセーブのみなので、そのままでは、過去のセーブポイントからやり直すことが出来ません。
現在プレーしている章についてはセーブポイントが表示されませんので、その章の最終オートセーブポイントからしか出来ません。
章が進むと、クリアした過去の章に付き10箇所程度のポイントが選べるようになります。
タスクマネージャを呼び出し(Alt+Ctrl+Delete)て、ゲームから一時抜けセーブデータを別のところに保存しておきます、
多少漏れが有りますが230箇所になりました。
(現在使用しているWindows 7のPCではAlt+Tabでアクティブウィンドウが変わるのでセーブデータのコピーがやり易く成りました)
 
CheckPointフォルダを別のところにコピーしておきます。
Windows XPの場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\
CheckPoint
Windows Vista以降
C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Alice Madness Returns\AliceGame\
CheckPoint
フォルダを作って、CheckPointの名前に連番をつけて(001CheckPoint、002CheckPoint)コピーしておけば良いでしょう。
名前に連番をつけたのを、戻すとき連番をはずしてCheckPointとして戻します。

その他。
●前作では建物とかオブジェのかなりのものに登れたが、本作ではゲーム進行に関係ないものにはほとんど登れないです。
●ラデュラルーム:巻貝の中に入って行くイベントで4箇所クリアするとライフ最大値1つ増える、
 と言うもので最初に出くわすのはクイズでその1問目に前作がらみの問いが出されます。
 前作を覚えているとすぐ解るのですが、忘れたとか前作を知らない人のために
 そのシ−ンの会話を掲載。
 (前作がらみの問題はこの時の1問だけで他の出問は前作に関係しません、
  答えの選択を間違えると合うまで4つの問題が繰り返し出されます)
 【アリス】お茶会でおいたしたの、お茶をズルズル飲んだとか何か噛みながら話したとか、違う?。
 【3月うさぎ】そんな事してないよー、帽子屋だ、あいつ完全にいかれちまったんだよ、間違い無い。
        そう言えば、女王と台風の違いっていったいなーんだ?。
 【アリス】どっちも、強烈で、破壊的で見境が無いけど、女王は、わざとそうしてるんだわ。
 【3月うさぎ】おー、違うけど悪く無い。
****************************************************************************************************************************

プレー環境
CPU:Core2 Quad Q6600          CPU:i7 3770K
MB:ASUS P5K-E             MB:ASUS P8Z77-V Pro
Memory:3GB(2GBx2)           Memory:8GB(4GBx2)
GB:GeForce 9800GT           GB:GeForce GTX660
OS:Windows XP Home SP3 32bit      OS:Windows 7 Pro SP1 64bit