本文へスキップ

段々豆考


ギャラリー

イメージ01

         段々豆


画像はスーパーで販売されている蚕の蛹、調理済のものです。

1950年代には当北信では繭から生糸をを取った後の蛹を行商で回ってきておりました。
当時は祖母が存命で、これを購入し、煮付けていました。

現在当地のスーパーには調理済のものが販売されています。
味付けは、甘辛醤油味です。
自家で祖母が煮付けたものは現在市販されているものに比べ塩辛かったです。

容姿がくびれている所から、段々豆と呼ばれているものと思われます。
私が幼少のころは、蜂の子だと偽られていました。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。

エトセトラ

〔たわごと〕
-最近耳が悪くなってきたのだろうか、いや、頭が悪くなって来たのだ。
せまるショッカー あ 熊の軍団 わが友狙う黒い影 (ショッカーは熊の大群だった -レッツゴー!!ライダーキック)
みんなで要望バロムワン かならず来るぞバロムワン (バロムワンは政治家だった -ぼくらのバロム1)
みんなで予防バロムワン かならず来るぞバロムワン (バロムワンは伝染病だった -ぼくらのバロム1)
回る回る4時台は回る 喜び悲しみ繰り返し (4時から5時の間に、喜び悲しみが頭の中をグルグル回りだす -じだい)

〔たわごと2〕-これでいいのだ(バカボンパパ)。
写真を撮る械が写真機なら、映画を撮る機械は映画
写真を映す械が映機(別名幻灯機)なら、画を映す機械は映

〔たわごと3〕-ぶんぶく茶間画
ぶんぶく茶釜を繰り返し言っているとぶんぶく茶間画に成ってしまう。

〔能力は平均値???〕-アニメ、私、能力は平均値でって言ったよね
アニメ「私、能力は平均値でって言ったよね」で主人公の能力を、
最強と最弱の平均「最強の〇〇〇〇の能力」の半分の能力を得たわけです。となっていますが
どう見ても平均値ではなく中央値(中間値)ですよねー。
生物たちの能力値ごとの分布を無視して最低値と最大値の半分を平均値とは。

〔無敵なのは誰?〕-燃えろアーサー 白馬の王子のオープニング主題歌おれはアーサーの2番
1番
--前略--
走れペガサス
いななけ高く 剣と盾で 正義を守る おれはアーサー 白馬の王子
--後略--
2番
--前略--
進めペガサス 口笛吹け
 悪をけちらす 無敵の強さ おれはアーサー 白馬の王子
--後略--
「悪をけちらす無敵の強さ」なのはアーサーではなく、馬のペガサスなのか。
1番では「走れペガサス いななけ高く」と「剣と盾で 正義を守る」は、馬に「いななけ高く」の命令で完結しているが、
2番では「進めペガサス 口笛吹けば」と「悪をけちらす 無敵の強さ」は、「
」で「悪をけちらす・・・」につながっている。

(解釈1)
進めペガサスの時点で騎乗していて、口笛に反応して
馬が悪をけちらすようにも取れる。(そう訓練されているのかも、見たのはリアルタイムなので口笛でどう動くかは忘却の彼方)

(解釈2)
アーサーは騎乗しておらず、口笛に反応して
馬自身で悪をけちらすようにも取れる。(そう訓練されているのかも、見たのはリアルタイムなので口笛でどう動くかは忘却の彼方)

普通口笛を吹くのは馬を呼び寄せるだけの合図と思うので、
アーサーが悪をけちらすならば、口笛吹けばが先で、
口笛で馬を呼んで騎乗してから、進めと命令して悪をけちらすなら
「悪をけちらす無敵の強さ」はアーサーと思えるのだが。

〔移動手段は?〕-鞍馬天狗のうた
1番
{ひづめの響きこだまして 白馬は駆ける峰づたい ・・・後略・・・」
3番
きのう京都今日は江戸
 あすの日本を夢に見て 正義の刃振りかざす 神出鬼没の鞍馬天狗」
実在の人物では無いのだけれど。
江戸と京都の距離は500Km越えのようですが、江戸末期に鞍馬天狗はどのような手段で1日で移動したのでしょう。
時速20Km強で休息無しで行けば24時間で着くが愛馬1頭では無理だよね。